玄関入ってすぐの眺め。奥には家族が集うLDKが広がります。既存の玄関収納を設置したいとのご要望もあり、それに合わせてレイアウトとカラー計画をしました。
正面のクロスはいくつかの候補の中から弊社スタッフの投票を参考にお客様が選びました。和の伝統色である渋い青紫は、どこかホッとさせてくれる色です。
名古屋市:高気密・高断熱の耐震住宅 大収納のある1000万円台の家(30坪)
家族4人の荷物も大収納がスッキリ解決
変化に富んだ間取りとアクセントクロス使いに技ありのモダン住宅

ポイント
片流れ屋根にての個性的な外観デザイン、モダンなインテリアの和室、アクセントクロスの採用。
-
外観片流れ屋根と、ブラックと木目のコントラストの外観はひときわ目を引きます。こだわりの目地無サイディングのお陰ですっきりとした外観になりました。メンテナンスも楽々なんです。
外観から見ても分かるほど、階高(かいだか)のある秘密は、吹き抜けのリビングと収納スペースにあります。詳しくは、下記をご覧ください。 -
玄関
-
LDK日中は照明を付けなくても明るいリビングで家族団欒が楽しめます。吹き抜けと壁・天井の白とがLDKに広がりを持たせ、シーリングファンが空気を循環することで、爽やかな空間にしてくれます。奥様はキッチンで、ご主人はダイニングで、お子さんはダイニングスペースの上部にある大収納で、それぞれの時間を楽しみつつ気配も感じられる空間です。キッチン・ダイニング・リビングが一直線に並んでいるので、リビングでくつろぐ家族を、キッチンにいる奥様がいつでも見ていられる間取りです。また、キッチンは手元が隠れるので、急な来客時も安心です。
-
大収納なんでも収納出来る大収納は、ご家族の季節の品や、思い出の品もスッキリと片付ける事ができ、便利にお使いいただけます。これだけの広さがあれば、お子さまのプレイルームとしても大活躍しそうですね。
-
和室畳の色とアクセントクロスの組み合わせを悩みに悩み、決めました。ご主人のこだわりの空間です。渋い色合いで、モダンな和室になりました。
-
寝室ロフト付の収納なので、お子さんが小さいうちは遊び場としても大活躍です。変化に富んだ間取りは、住む人にワクワク・ドキドキを感じさせてくれますね。
-
トイレプラン計画時からこのクロスにこだわっていたこだわりのトイレです。暗くなりがちなトイレも、明るく楽しい気分にさせてくれるイエローが、心を元気にさせてくれますね。幅の狭い室内ですが、動線に気を使うことで、使い勝手のよいトイレになりました。
-
引渡式お引渡し式の風景です。お施主様を中心に携わったスタッフも参加し、素敵な式になりました。建物をお引渡ししたからといって、当社とお客様とのお付き合いは終わりません。アッシュホームは、お客様のお住まいを生涯にわたってお守りする「家守り」の精神でご対応させていただきます。
お客様の声&アッシュホームのこだわり
- ご要望は何でしたか?
- 街中の限られた敷地の中で、面白味があり個性的な住まいを予算内にて実現したいと思いました。
- アッシュホームに決めた理由は何ですか?
- スタッフ皆さんがとても親切で、抽象的な要望にも明確に答えてくれたので信頼できました。 また、提案いただいたプランの中でも、特に大収納は魅力でした。
- 「ここはこだわった!」というポイントは何ですか?
- 片流れ屋根にての個性的な外観デザイン、モダンなインテリアの和室、アクセントクロスの採用。
- 素材はどんなものにこだわりました?
- 外壁材に、目地無サイディングを使用しました。将来的なメンテナンスも必要ない、経済的な最新のサイディングです。
- 建てた後はいかがですか?
- とても暮らしやすい住まいになりました。家づくりに関わったスタッフの皆さんが本当に親切で、特に設計の鎌田さんには親身になって相談にのってもらい安心でした。
- アッシュホームから
- 「お金をかければ良い家はできる」という当たり前を良しとせず、皆さん限られた予算の中でマイホームを検討していると思います。アッシュホームはそんなお客様と真剣に向き合い綿密な打ち合わせのもと必ず満足の家づくりに導きます。
施工概要
- 所在地
- 愛知県名古屋市西区
- 竣工
- 2015年10月
- 家族構成
- 大人2人 子供2人
- 建ぺい率
- 60%
- 容積率
- 200%
- 構造・工法
- 木造軸組工法
- 構造材
- 集成材
- 基礎
- ベタ基礎
- 規模
- 2階建て
- 敷地面積
- 35.16坪(116.23m²)
- 延床面積
- 30.12坪(99.57m²)
- 外壁
- オートクリーン機能付き防火サイディング
- 内壁
- クロス
- 床
- WAXフリーフローリング
- 屋根
- スレート
この施工例についてのご質問はお気軽に!