お施主様のご要望でホワイト色の外壁とサッシを採用。
シンプルなデザインの中にも「品」を感じさせる外観になりました。
北側の屋根を下げた設計にすることで、敷地の斜線規制をクリア。
見る角度によって違った表情になるという効果も生まれました。
名古屋市:高気密高断熱の耐震住宅 収納が多く書斎がある30坪のデザイン住宅
家族のコミュニケーションがとりやすい間取り
共働き夫婦が暮らしやすい工夫たっぷりの1000万円台の家

ポイント
家族のコミュニケーションがとりやすい間取り
共働き夫婦が暮らしやすい工夫たっぷりの1000万円台の家
-
外観
-
LDKリビングには大きな造り付けのAVボードを設けました。
DVD機器だけでなく、散らかりがちなお子様のおもちゃなどもかさばることもなく、すっきり片付きます。 -
キッチンキッチンは開放感あるオープンスタイル。
対面式でリビング全体の広がりを感じると共に、お食事の準備をしながらお子様の様子やテレビも見られ、楽しい時間が過ごせます。 -
書斎リビング横に書斎スペースを設けました。
ちょっとした隠れ家のようで、ゆっくりと落ち着ける空間です。 -
土間収納玄関の奥には階段下空間を利用して、土間収納を設置しました。
お子様の自転車やゴルフバック、スノーボードなどをすっきり片づけられます。 -
リビング横空間リビング横には家族の伝言板である黒板を設置。
幼稚園で描いた絵を飾ったり、帰りの遅いパパへのメッセージボードとなります。その下には奥様の味方、「ルンバ」専用空間を設けました。 -
子ども室お子様の部屋は光が溢れる大きな窓を設置しました。
一方の壁にはアクセントとなるクロスを張り、優しい雰囲気のお部屋にしました。 -
ウォークインクロゼットウォークインクロゼットも大きく設置。たくさんある洋服もすっきり収納できます。
-
お引き渡し式お引き渡し式風景です。お施主様を中心に弊社社員も多数出席させて頂き、とっても良い式となりました。
お施主様には多大なるご配慮をいただき感謝しております。ありがとうございました。
お客様の声&アッシュホームのこだわり
- ご要望は何でしたか?
- ご夫婦共働きのため、仕事と家事が少しでも効率的にこなせるような間取りを希望していました。また、二人の子供もまだ小さいので、家族が賑やかに、楽しく生活できる間取りを希望していました。
- アッシュホームに決めた理由は何ですか?
- 出会いのきっかけは、ご紹介でした。土地から探していましたが、良い土地もご紹介でいただき、その後の打ち合わせにてアッシュホームさんのスタッフとの息も合い、お任せしました。
- この物件の「ここはこだわった!」というポイントは何ですか?
- LDKの横に設置した書斎空間は、仕事と家庭を楽しく両立するために、さまざま考えた結果こだわった面白い空間です。
- 素材はどんなものにこだわりましたか?
- 各部屋にてアクセントクロスを用い、お部屋の雰囲気をかえてみました。シンプルなデザイン、可愛らしいデザイン、面白味のあるデザインなどが楽しいです。
- 建てた後はいかがですか?
- 家事がしやすい動線、豊富な収納もあり、共働きでも暮らしやすい住まいになりました。便利なマグネットボードなどの細かなことも提案してもらい、予算にも配慮してくれてよかったです。
- アッシュホームより
- 「お金をかければ良い家はできる」という当たり前を良しとせず、皆さん限られた予算の中でマイホームを検討していると思います。 アッシュホームはそんなお客様と真剣に向き合い綿密な打ち合わせのもと必ず満足の家づくりに導きます。
施工概要
- 所在地
- 愛知県名古屋市緑区
- 竣工
- 2014年10月
- 家族構成
- 大人2人 子供2人
- 建ぺい率
- 60%
- 容積率
- 200%
- 構造・工法
- 木造軸組工法
- 構造材
- 集成材
- 基礎
- ベタ基礎
- 規模
- 2階建て
- 敷地面積
- 41.91坪(138.55m²)
- 延床面積
- 31.07坪(102.71m²)
- 外壁
- オートクリーン機能付き防火サイディング
- 内壁
- クロス
- 床
- WAXフリーフローリング
- 屋根
- スレート
この施工例についてのご質問はお気軽に!