Vol.106
DETAIL
詳細情報
- 敷地面積
-
539.60㎡(163.23坪)
- 構造・工法
-
木造軸組工法
- 延床面積
-
177.63㎡(53.73坪)
- 屋根/太陽光
-
ガルバリウム鋼板/10.32kW
- 家族構成
-
3世帯(祖父母世帯、親世帯、子世帯)
- 竣工
-
2025年4月
外観
コの字型の間取りが生むプライベートな中庭テラス。
周囲の視線を気にせず、大人数でのバーベキューや家族団らんを楽しめる、開放感と安心感を兼ね備えた設計です。

落ち着きのあるブラウンのジョリパッド仕上げが、周囲の植栽やガーデンストーンと美しく調和。
職人仕上げの豊かな表情が外観に深みを与え、シンプルで上質な住まいを演出します。

玄関ホール
東側からやわらかな自然光が差し込む坪庭を眺める玄関ホール。
大きな開口が開放感を演出し、明るく心地よいエントランスホールに。


LDK
L字型に広がるLDK空間。
東側・南側の大開口からたっぷりと自然光を取り入れ、日中明るく開放感のある暮らしを実現しました。

ダイニングキッチン
横並びのダイニングで、配膳・下膳がスムーズな家事ラク設計。
リビングを見渡すことができ、家族の様子を感じながら過ごせる安心の間取りです。

和室
お仏壇を祀るスペースや五月人形、お布団など美しく収められるよう、寸法を細かく確認しながら設計した和室。
和の伝統や思い出を大切にしながら、暮らしやすさも考慮した美空間です。

セカンドリビング
ミニキッチンを設置し、1世帯分の生活が完結できる設計に。
お子様の遊びスペースなど多目的に使えるセカンドリビングは、家族の暮らしに合わせて柔軟に活用できます。


洗面/クローゼット/ランドリー/脱衣室
洗面からウォークスルークローゼット、ランドリールーム、脱衣室まで一直線に配置したスムーズな動線計画。
毎日の家事負担を軽減する、暮らしやすさにこだわった間取りです。


トイレ
落ち着いたトーンでまとめた上質なトイレ空間。照明はオーナー様の拘り♪
背面の壁をふかして奥行きを確保し、収納スペースを組み込むことで、生活感を抑えたすっきりとしたデザインを実現しています。

OWNER’S VOICE

- アッシュホームを選んだ決め手を教えてください
-
まず一つ目は、太陽光を標準で載せてくれること。最初から付いているのは安心感があり、大きな魅力でした!
二つ目は、自分が叶えたかったことがアッシュホームじゃないと叶えられなかったということ。予算的にも、自分たちに無理のない形で実現できました!
三つ目は、担当営業さんの誠実さと一生懸命なところで決めました!
なかなか仕様を決められず、ショールームに何度も足を運びましたが、そのたびに来てくれるのが本当にありがたかったです。
- 「ここはこだわった!」というポイントは何ですか?
-
外壁のアクセントとして使用したジョリパッドは私の夢でした!すごくいい色でお気に入りポイントです♪
朝日の入り方にはこだわりました。玄関ホールはお隣が2階建てでも朝日が入るように設計していただき、LDKはL字型にすることで、南側・東側の光をたくさん取り込めるようにしてもらいました!
キッチン→洗面・トイレ→WIC→ランドリーの回遊動線は使いやすく、子供たちが走り回って楽しそうです♪
- 実際に住んでみていかがですか?
-
中庭のデッキで20人くらいでバーベキューを行い、やる前はちょっと狭いかな?と思ったんですけど、全然余裕でした!周りの民家からの視線も気にならず、楽しめました!
また、家族6人分の食器を一回で洗えたらと思い、最初から絶対につけたかった食洗器の【ボッシュ】は、1食どころか3食分ぐらい入って、それでも余るぐらいで、鍋とかフライパンとかも入って十分に助かっています!ラクをさせてもらっています!