Vol.46
DETAIL
詳細情報
- 敷地面積
-
142.04㎡(42.96坪)
- 構造・工法
-
木造軸組工法
- 延床面積
-
106.81㎡(32.31坪)
- 屋根
-
彩色スレート板葺き
- 家族構成
-
夫婦2人
- 竣工
-
2020年5月
外観
シンプルモダンな外観。ガレージ部分のみ色を変えることで、立体感のある雰囲気に。

ガレージ
ガレージには、ご主人の大切な仕事道具収納し倉庫として使用。室内に直接出入りが出来るのも嬉しいポイント♪

玄関
スッキリ・シンプルな広い玄関には、大きな姿見を設置。お出かけ前の服装チェックもバッチリです。

LDK
明るく広々したLDK。お友達や家族でパーティーもでき、楽しく家事をすることができます。


ダイニング/カウンター
ダイニングの近くにPCなどを使うためのカウンターを設け、家族同士のコミュニケーションが取れやすい設計に。

お仕事や趣味の時間を家族の気配を感じながらも落ち着いて過ごせる場所です。

トイレ
白を基調とした、オシャレな空間。

洗面室
家事が楽にできるよう、キッチン→洗面室→浴槽と動線を確保。

主寝室
南面にバルコニーがある広い主寝室は、明るくナチュラルなアクセントクロスを使用。

ウォークインクローゼット
ご主人と奥様の服もスペースを分けて整頓出来るように、広めの空間を確保。

OWNER’S VOICE

- ご要望は何でしたか?
-
主人の仕事道具が多い為、収納力のある広いガレージは必須でした。
また、友人を招く事が多いので、車4台停めれる駐車場を希望しました。
広い駐車場をいかしてバーベキューも楽しめます。 - 御社に決めた決め手は何ですか?
-
モデルルームを内覧した時、家事がしやすい間取りや空間を活かした収納が多く、快適な暮らしがイメージできました。
また、家づくりにおける資金計画や土地探しもしっかりサポートして下さり、
担当者さんの対応の良さが決め手となりました。 - 「ここはこだわった!」というポイントをは何ですか?
-
玄関にあるパントリーや階段下収納・洗面所の造作棚など、
使いやすさを重視して無駄なく収納スペースを設けました。
また、壁のクロスやカーテンは何度も打ち合わせを繰り返して、統一感のある理想の仕上がりになりました。 - 素材はどんなものを使いましたか?
-
リビングはお気に入りのアイアン脚のダイニングテーブルに合うように、木目の濃いアップル柄の床材を採用しました。
室内ドアは重量感のある深めグリーンを選び、ヴィンテージ感のある空間にしました。 - 施工時に苦労(工夫)した事はどんな事ですか?
-
仕事道具を収納する前提に、あらかじめガレージ内全面に下地材を入れました。
導線や使いやすさを考え、自分達で収納棚を造作しました。
今ではDIYが趣味の一部となりました(笑) - 住んでみていかかですか?
-
居心地が良く安らげる空間、無駄のない家事導線。
共働きの私達にとって限られた時間の中で過ごす「おうち時間」は大切にしているので、快適に過ごせる日々にとても満足しています。
アフターメンテナンスがしっかりしているのも安心です。 - その他PRしたい事はありますか?
-
初めての家づくりに知識もなく不安だらけでしたが、営業さんをはじめ、設計士さん。インテリアコーディネーターさん、大工さん、、関わる方全て親身になって相談や提案を聞いて頂きました。
理想の家づくりにする為に尽力する熱意や知識力も素晴らしく、「アッシュホームさんにして良かった」と心から感謝しております。