Vol.4
DETAIL
詳細情報
- 敷地面積
-
115.93㎡(35.06坪)
- 構造・工法
-
木造軸組工法
- 延床面積
-
115.93㎡(35.06坪)
- 屋根
-
板金屋根
- 家族構成
-
夫婦2人
- 竣工
-
2017年2月
外観
ホワイトとブラック系の2種類を貼り分け、モダンでスタイリッシュな外観に仕上がりました。佇まいも印象的です。

玄関
建物の外観に合わせて門扉をつくりました。落ち着いたイメージの中にも赤いポストがポイントになっていま。

土間収納
LDKはFIX窓やタテスベリ窓を多く採用し、デザインにこだわりました。天井が高いので、広々ゆったり寛げます。

リビング
約3.8メートルの『ハーフ吹抜け』があるリビング。高い位置にサッシを取り付けることで、プライバシー面を確保しながらも明るく開放感のある空間に。

中二階の窓からも気配がそっとのぞく、家族のつながりを感じられる設計。

キッチン
ダイニングが見渡せるオープンキッチン。二人でキッチンに立っても余裕があります。キッチンはタカラスタンダードのものを採用。

畳コーナー
和&モダンの落ち着いた空間の融合が心地いい、段差でゆるやかに区切られた畳コーナー。

大収納
中二階にあるこちらの空間は、季節外の衣類や布団なども収納できます。この空間のおかげで居室は広々、すっきりした暮らしがずっと続きますね。

書斎
主寝室の一角に書斎を設け、カウンターを取り付けました。2.5帖の程良いスパースで、落ち着いてパソコン作業にも集中できそうです。

お掃除ロボスペース
階段下の空スペースを利用して、こちらのお掃除ロボットのスペースをつくりました。あらかじめプランニングしておくことで、お部屋もスッキリ。

ウッドデッキ
天気の良い日は、ウッドデッキで愛犬と一緒に過ごします。掃出し窓からの出入りもスムーズになり、陽当りも抜群で心地よいスペースになりました。

OWNER’S VOICE

- アッシュホームを選んだ決め手を教えてください
-
奥様の妹さんご夫婦が弊社の「大収納のある家」でご建築いただき、その建物をみられて気に入っていただきご指名いただきました。
- 「ここはこだわった!」というポイントは何ですか?
-
空間の取り方にはこだわりました。スキップで展開される三層構造。そうすることで天井を高くとれたり、皆さんお困りの収納がたくさん確保できたり、プライベートの音の問題もしっかり解決!
- 実際に住んでみていかがですか?
-
大収納にはもちろん満足ですが、造作した飾り棚や洗面室の可動棚などもとても便利。日頃、仕様頻度の高いトイレや洗面室を広めに確保することでゆとりを感じられて快適とのことです。