吹抜けで開放感のあるリビングです。
明るい陽射しがたっぷり降りそそぎます。
階段や2階の手摺りも半透明のアクリルパネルを採用したことで、圧迫感をなくし、より明るく広々とした空間になりました。
一宮市:吹抜けリビングが心地よい、耐震性・省エネも備えた長期優良住宅
吹き抜けリビングが開放感たっぷり
耐震性能、省エネ性能も高い、長期優良デザイン住宅

ポイント
吹抜けを中心に、家中が明るくて居心地の良い空間になりました。総タイル張りの外壁もこだわりポイントです。
-
外観陶器瓦が趣ある、重厚感のある外観デザイン。外壁材はメンテナンスが楽なタイル外壁を採用し、ツートンカラーでシンプルでスタイリッシュに仕上げました。
-
玄関ホール奥に見えるのは、シューズクロークです。増えがちな家族の靴やお子さまの遊び道具もすっきり収納できます。写真左の壁に見えるタイルは、LIXILのエコカラット。エコカラットは、そのデザイン性でおもてなしにもふさわしい空間を演出するほか、調湿性、防臭性といった機能を持っていますので、玄関にぴったりです。
-
LDK
-
和室リビングと繋がるこちらの和室は、正方形の畳を敷いてモダンに仕上げました。畳の色をフローリングと合わせ、ベランダ側にフローリング部分をもたせたので、リビングとも馴染みます。ベランダの出入り口はフローリングの方が、汚れがすぐ落とせるので、キレイを保てますね。
-
ダイニングキッチンカウンターの壁にはお気に入りのモザイクタイルを貼り、デザイン性を高めました。
白いモザイクタイルは、カップボードのイエローと相性もぴったりですね。
ニッチをたくさん造りつけたので、何を飾ろうかと思案する楽しみもできました。 -
2階ホール洗面化粧台を備え付けた2階のホール。デザインにもこだわった洗面台を選び、とても洗練された空間に。洗面化粧台は脚部分がないので、掃除もらくらくです。
-
LDK吹抜け・家事室リビングを2階の吹抜けから見下ろしたところです。このように、2階からリビングにいる家族の様子がみえるので、コミュニケーションがとりやすくなります。2つの大きな窓から、光がたっぷりと注ぎ込んでいるのがわかります。バルコニーと繋がる2階の家事室。室内物干しも付けてあり、天候の悪いときでも、家事もスピーディにはかどります。リビングが散らかることもないですね。カウンター席を設けて、ご夫婦の時間も楽しめそうです。
-
子ども部屋子ども部屋は淡いピンクを使って優しい雰囲気に仕上げました。
大きなクローゼットを造りつけたので、片付けの習慣づけに役立ちそうです。
お客様の声&アッシュホームのこだわり

- ご要望は何でしたか?
- 吹き抜けを取り入れた、明るい空間を希望しました。
- アッシュホームに決めた理由は何ですか?
- 家相にもこだわりながら、何度も図面を描き直してもらい、その度にステキな提案をしていただく中で、安心してお任せすることができました。そして、自分たちのペースで楽しみながら、家づくりを進めることができました。
- 「ここはこだわった!」というポイントは何ですか?
- 吹抜けを中心に、家中が明るくて居心地の良い空間になりました。総タイル張りの外壁もこだわりポイントです。
- 建てた後はいかがですか?
- LDKは完成前にイメージしていた以上に広々と感じられて、気持ちがいいです。 総タイル張りの外壁などデザイン面においても満足しています。
- アッシュホームから
- 皆さん限られた予算の中でマイホームを検討していると思います。 アッシュホームは「お金をかければ良い家はできる」という当たり前を良しとせず、お客様と真剣に向き合い、綿密な打ち合わせのもとに必ず満足の家づくりに導きます。
施工概要
- 所在地
- 一宮市萩原町
- 竣工
- 2015年1月
- 家族構成
- 大人2人 子供2人
- 建ぺい率
- 60%
- 容積率
- 200%
- 構造・工法
- 木造軸組工法
- 構造材
- 集成材
- 基礎
- ベタ基礎
- 規模
- 2階建て
- 敷地面積
- 102.76坪(339.70m²)
- 延床面積
- 49.47坪(163.54m²)
- 外壁
- タイル
- 内壁
- クロス
- 床
- WAXフリーフローリング、無垢
- 屋根
- 陶器瓦
この施工例についてのご質問はお気軽に!