Vol.2
DETAIL
詳細情報
- 敷地面積
-
193.76㎡(58.61坪)
- 構造・工法
-
木造軸組工法
- 延床面積
-
54.66㎡(16.53坪)
- 屋根
-
スレート葺き
- 家族構成
-
夫婦2人
- 竣工
-
2013年8月
外観
外観はまわりの景観に馴染むよう設計。お庭はご主人の趣味で制作中です。

玄関ホール
2帖の玄関も明るい色使いと奥行きをもたせて広く演出。

LDK
赤のキッチンが印象的なLDKは、家の中心となる明るく開放的な空間。壁付けのキッチンにすることで視界がすっきりと広がり、ダイニングテーブルを中央にゆったり配置。

掃き出し窓の先にはご主人お手製の庭園が広がり、季節ごとに変わる景色が日常に彩りを添えます。

和室
LDKと引き戸で繋がる和室は、畳の香りに包まれた癒しの空間。襖の奥にはお仏壇が隠れるように設計され、生活感を抑えつつも大切な想いを丁寧に受け継ぐ工夫がされています。

洗面脱衣室
淡いピンクの洗面台がポイントの洗面脱衣室。天井には物干しが設けられ家事動線もスムーズ。実用性と美しさが両立した、心地よい空間です。

浴室
浴室にも一部に赤を取り入れ、LDKのキッチンカラーとさりげなくリンク。統一感がありながらも、少しモダンで華やかな雰囲気に。

トイレ
トイレは赤のアクセントクロスが印象的なデザイン。シンプルな中にも遊び心があり、日常の中でちょっと気分が上がる空間に仕上がっています。

OWNER’S VOICE

- アッシュホームを選んだ決め手を教えてください
-
数社検討されておりましたが、最終的には予算内での提案力、ジャーブネット加盟店の安心感とのこと。
- ご要望は何でしたか?
-
築50年の建物を子供が巣立ち、二人で暮らしていくには古く、寒く、不便だったため建て替えを決意。 ご要望で一番に頂いたことはご予算。費用は現金でご準備されるということで「1000万円できる最高の建物をお願いします」とのこと。
- 「ここはこだわった!」というポイントは何ですか?
-
一戸建てを建てられるのが今回で4回目というご夫婦。 「今までの家づくりは見栄もあり他人からみて良い家を造ってきたが、今回は純粋に自分達が住まうにあたり 掃除がしやすく、日当たりがよく、風通りがよく、使い勝手の良い家」ということでテーマは「自己満足」。
- 素材はどんなものを使いましたか?
-
素材は費用を抑えるためにあえて既製品にこだわり、費用のかからない色使いとレイアウトで個性を演出。 今まで使ってみたかった「赤」を取入れ家が明るく、華やかになったとご夫婦そろって大満足。
- 施工時に苦労(工夫)した事はどんな事ですか?
-
4回建てられていますと家づくりのノウハウを良くご存じでお住まいから物件が近いこともあり、ご主人が毎日チェックしていただき、 日々連絡を取り合うことでお互いにストレスの無い楽しい家づくりができました。
- 実際に住んでみていかがですか?
-
新築に引越し今まで苦労していた点(動線、収納、寒さ)はすべて解決され大満足とのこと。特にご主人は断熱性に感動。 奥様は家はもちろんのこと、物干し空間でご提案しました屋根のあるウッドデッキに本当に家事が楽なり大満足とのこと。 自己満足を追求した家が結果ご近所の同じ様な年代の方に今までで一番評判が良いとのこと。